布花 藤の花の作り方

Orionのアートフラワー日記

藤は晩春を代表する花で、藤棚から流れ落ちるように咲く姿は本当に美しいです。
最近はライトアップする藤の名所も多く、暗闇にライトアップされ、あやしいまでに美しい姿に魅了される人も多いのではないでしょうか。

藤の花言葉

藤の全般的な花言葉は「優しさ」、「歓迎」、「決して離れない」、「恋に酔う」、「忠実な」です。
藤の花は枝から垂れ下がりながら咲く姿が、「振り袖」のように見えることから、藤は女性の象徴とされていました。
花言葉はその咲き姿が頭を下げ美しい姿でお客様をもてなそうという気持ちを連想するところから来ています。

白色の藤の花言葉

「可憐」、「歓迎」、「恋に酔う」という花言葉があります。
白藤は古い時代から、歌にも詠まれた優雅な花です。

紫色の藤の花言葉

「君の愛に酔う」という花言葉があります。
花が連ねて咲く様子から、愛が深まっていく様子を表しています。

藤の花の作り方

花弁、つぼみの布地は薄絹です。
花弁は大きさ順にA~Dまでのサイズを各大、中、小(花弁Dは大、小)をそれぞれ作りたい花数の分をカットします。今回は各8枚ずつカットしました。
つぼみは大(E)、小(F)も作りたい枚数分カットします。今回は各10枚ずつカットしました。
葉はレザーを使用し、大中小で9枚葉一組、7枚葉二組分用意します。
花弁A~Cは大、中、小各1枚ずつで一つの花になります。花弁Dは大、小各1枚で一つの花になります。
大、中、小の各花弁の基部を揃えて重ね、基部をグリーンで染め、花のへりに藤色で染めます。
同様にB~Dまでの花を少しずつ濃くしながら着色していきます。
つぼみは花より気持ち濃く藤色を全体に着色します。

各花弁の小は弁ゴテで中央にふくらみをだすようにコテあてします。
各花弁の中は表の両へりから内に入るようにコテをあてます。
花弁Aの大花弁は裏から両へりをそるようにコテあてをし、開いた花にします。
B~Dの大花弁は開いた花や開きかけの花になるように裏からコテあてをしたり、表からコテあてをしたりして花弁に変化をつけるようにコテあてをします。
葉は一筋ゴテで葉脈をいれます。

花柄用のワイヤーの先に小さく綿を巻き、ボンドをまわりに着けた花弁小で綿を挟み、花芯を作ります。
花弁の中、大をそれぞれ基部にボンドをつけ花芯の後ろにはさむようにして付けます。
つぼみは花芯と同じ方法で作ります。
9枚葉、7枚葉をそれぞれ組んでおきます。

小のつぼみ、大のつぼみと続けて巻いていき、ワイヤーで補強しながらDの花から順にAの花へと続けて巻いていきます。
作っていた小枝、つる、7枚葉を茎布でまとめ少し巻き下ろし、花房を巻きこみます。
さらに巻き下ろしたら、9枚葉を付け加えワイヤーで補強しながら茎を巻き下ろしていきます。

藤色の蝶の様な形をした藤の花、花房からは甘い香りがしてきそうです。

チェコビーズのチャームがポイントの 藤の花 髪飾り 布花 藤の花のかんざし Creemaにて出品中です。

※本サイトとCreemaで、デザインや色味に差異がある場合はCreemaを優先させます。

タイトルとURLをコピーしました